本文へスキップ

豊中市教育委員会主導の豊中市学校教育審議会の強行な進め方に反対します。何の問題のない西丘小学校がなぜ第八中学校に校区変更されるのか?委員長の強硬な姿勢は何なのか?

大阪府豊中市新千里西町

今何が起こっているか

・学校教育審議会 平成24年度第6回学校教育審議会でなぜ一方的に?

教育方針イメージ

現在、豊中市のホームページでは、学校教育審議会の会議録が、平成22年度から、見ることができます。
その中でも平成24年度第6回学校教育審議会で、会長と一部委員とが、一方的に、西丘小学校に関して、第九中学校から第八中学校への校区変更のみを答申に盛り込むように動きました。
平成22年度の学校教育審議会の会議録から見ていくと、平成24年度第6回の進行は、強行であり一方的です。
進行の資料は、すべて教育委員が作成をしているのであれば、会長は、市と結託をして、市の考え通りに進行を進めたのではないかと疑ってしまいます。
 平成22年度から平成24年度第7回までの会議録を、1ファイルにまとめたものを添付します(蛍光は原本にはありません)




information

意見等は、メールまで。
テキスト、添付ファイルなしでお願いします。